2020年の活動は、コロナウィルスのため中止となりました。
オーシャンプロジェクトってどんなことをするの?
オーシャンプロジェクトは、自然豊かな真鶴で、自然と科学を融合させた活動を行います。
磯で生きものに触れるだけでなく、最先端のIT技術を使って自然界に潜むいろいろななぞを解明していきます。そのほかにもシュノーケリングや夜にプランクトンを探し、観察活動を行うなど、楽しい体験がいっぱいです。
真鶴だからこそ体験できる活動が待っています!ふるってご参加ください。
この活動は、平成22・23・25・27年度、子どもゆめ基金(独立行政法人国立青少年教育振興機構)助成活動として実施しました。
楽しい日中の活動-屋内や屋外での実験活動
真鶴半島の先端、三ツ石海岸で磯観察の専門家、「真鶴 海の学校」の先生をお迎えして楽しく生きもの観察、琴が浜海岸でシュノーケリング体験します。
海の様子を観察するだけでなく、デジタル機器を使ってデータ収集を行います。
「海の学校」はこちら
夜は、「特定非営利活動法人 ディスカバーブルー代表理事」水井先生をお招きし、プランクトン採集を行い顕微鏡で観察します。昼と夜では活動するプランクトンの種類も異なります。どんなプランクトンを見つけることができるかな?
1日目の活動をもとにさまざまなデータ解析活動を実施します。海について学んだこと、わくわくしたことを科学的に解明し、まとめをします。



宿泊施設では
宿泊は真鶴の心温まる宿泊施設です。夜の実験・観察活動や日中行った活動のまとめも行います。
※食物アレルギーがあるお子様は事前にご相談ください。


